全国唯一の八方除け守護神として1600年もの歴史を持つ相模國一之宮 寒川神社。
初詣には県内外からたくさんの参拝者が訪れ、鎌倉の鶴岡八幡宮に次いで参拝者が多い神社です。
古代には朝廷や、源頼朝・武田信玄・徳川家代々にも八方除けの御神徳を授かるために崇拝されていたとか。
パワースポットとしても人気の寒川神社。
初詣で訪れるだけなのはもったいない!
人生の節目や厄払いに、もちろんぶらりと立ち寄るにもおすすめの寒川神社をご紹介いたします。
寒川神社概要
【所在地】
神奈川県高座郡寒川町宮山3916
【駐車場】
参拝者用無料駐車場
(第1~第4)あり
※12/31~1/3(第1は1/5まで)は第4以外は閉鎖
【参拝時間】
6:00~18:00
時間外は神門前の賽銭箱にて参拝
【祀神】
寒川比古命 寒川比女命
相模線を利用する際は『宮山駅』下車です。
『寒川駅』下車ではないのでご注意ください。
八方除けとは
八方除とは、家相・地相・方位・日柄などが起因するすべての悪事災難を取り除き、福徳開運を招いてくれる御神徳です。
八方除とは、地相・家相・方位・日柄などに起こるすべての災難・災難を除く家業優先・福徳円満を得る、寒川大明神の全国唯一の御神徳です。難は無難に、そして吉事は最大に。 歩く先への恐れがなくなり、心晴れやかに毎日を過ごせます。 八方除は、あなたの未来を照らす、人生の羅針盤です。
寒川神社HPより
『八方塞がり』という陰陽道の言葉もあり、これは全ての方向の障りにより何事も行えなくなることを意味します。
年回りにより八方塞がりの厄を受ける際には、ご祈祷・お祓いを受け 無事平穏を祈願するといいでしょう。
寒川神社での参拝
寒川神社では、本殿での参拝や御朱印 そして客殿で御祈祷を受けるなどの参拝ができます。
太鼓橋のような曲線の橋を渡り鳥居をくぐり 参道を本殿方面へと向かうと、山門と大きな狛犬が迎えてくれますよ。
参拝の仕方
神社本庁による参拝方法です。
手水場で清め 2礼2拍手1礼というのは基本ではありますが、拍手は音を響かせ 礼は深くするのがよしとされています。
控えめな拍手と浅い礼をしてしまいがちですが、ここはしっかり神様と向き合いましょう。
自身の住所と名前、お守りいただいていることの感謝を告げるようにしましょう。
また、「ご神域につき 犬を連れての御参拝はご遠慮下さい」と書かれた看板も見られますのでご注意を。
お賽銭について
お賽銭とは願望成就のお礼や日頃の感謝を伝えるために神社やお寺に支払い、お供えをするものです。
風水的に、語呂合わせ的に『いいご縁』を呼ぶために115円がおススメなどとも言われます。
・1(い)1(い)5円(ご縁)
・風水の第一人者であるDr.コパさんは、115円は天下を獲る最強の数としている。
・白い硬貨(100円)、赤い硬貨(10円)、穴が空いた硬貨(5円)を揃えることが理想的だということ。
※10円は『遠縁』を意味するとも言われるので、100円玉と5円玉3枚で115円にするのがよさそうですね。
色々な説がありますが金額については高い方がご利益があるということでもなく、想いを込めて納めることが大切です。
御祈祷を希望する方は…
現在、オンラインでの御祈祷申し込みはできず 遠方や病気などの事情で参拝できない片対象の郵送での御祈祷を受け付けているようです。
参拝当日は、本殿向かって右手に御祈祷受付にてお申し込みください。
(受付時間 8:00~17:00)
御祈祷料金は、¥3,000~¥50,000。
御祈祷と、神札・御守・御神土・御箸・御神供・御神酒などの授与品が授けられます。
たくさんの授与品を頂けたことに驚いていましたが、手術も無事に終え 退院されています。
御祈祷を受けた人だけが入れる!神嶽山神苑
神社内には。御祈祷を受けた人が入場できる施設があります。
それは本殿奥にある『神嶽山神苑(かんたけやましんえん)』。
以前は禁足地とされていましたが、2009年からは御祈祷後に一般も入場できるようになりました。
日本庭園があり、茶屋や資料館も併設されているので 御祈祷後にゆっくりとお茶を頂くのも風情がありますね。
寒川神社 神嶽山神苑
以前は禁足地だったそうですが、本殿で祈祷を受けた人のみが、冬季以外の開園時期に入ることができるのだそうです。澄んだ空気の中にある神秘的な池を臨む茶屋で、お抹茶と和菓子をいただき心休まるひとときでした。#寒川神社#神嶽山神苑 pic.twitter.com/IdNMxdP8zV
— いづつしょうこ(Shon) (@cmamshon) March 6, 2023
お札やお守りは売店で購入でき、おみくじも数種あります。
御朱印・おみくじ
御朱印については、本殿向かって右手の社務所・御祈祷受付所にて申込と受け取りができます。
(新年は、書置き御朱印の頒布となります。)
尚、御朱印の初穂料は『思召し』。
感謝を込めて、お納めしましょう。
寒川神社行ってきた。相模国一之宮だけあって規模がもうすごくて💦
御朱印溜まっていくと楽しいね☺︎ pic.twitter.com/5RDtLcBOqT— アウトラ (@tatetatenomura) February 13, 2024
おみくじは持ち帰っても大丈夫?
神社の境内などには、おみくじがたくさん結ばれた木やおみくじ掛けを目にします。
凶が出たら結ぶとか、結果に関わらず結ぶなどとそれぞれのようですが、もちろん持ち帰ることもできます。
おみくじには和歌が載っていたり、神様からのメッセージとも言えますね。
行動や生活の指針として持ち帰ってお守りとして持つのもいいでしょう。
おみくじには神仏が宿っていると言われるため、処分する場合は、お札などと同様にするのがよいでしょう。
人形供養と御札のお焚き上げ
寒川神社には、人形供養の奉斎殿もあります。(有料)
また 過去にお授けいただいたお札も、社務所向かって右の納め所に戻すとお焚き上げをしてくださいます。(無料)
ただし、他の神社でお授けいただいたお札は ここでは戻せませんのでご注意を。
寒川神社は最強のパワースポット
境内には、八方除にちなんだ渾天儀(天体の位置や星などを測定する器具)のブロンズ像がありますので、ぜひ見てみてくださいね。
レイラインのパワー
また、寒川神社は出雲大社・伊勢神宮と並ぶレイライン上に位置しており、『春分・秋分の日』や『夏至・冬至』に太陽が真上を通ります。
◆レイラインの中でもかなりのパワー神社
「春分の日」「秋分の日」「夏至」「冬至」の太陽の動きが変化するすべての日に、太陽が寒川神社の真上を通ります。 pic.twitter.com/AtHvLX5eYT— ねこ| しあわせを招く (@shironeko_7para) January 25, 2024
レイラインは、さまざまな歴史的建造物、先史時代の遺跡、著名なランドマークの間に引かれた直線です。この考えは 20 世紀初頭のヨーロッパで発展し、レイラインの信者たちは、これらの配列は古代社会によって認識され、それに沿って意図的に建造物を建てたと主張しました。ウィキペディア
レイラインとは、1920年代にイギリスのアマチュア考古学者によって提唱された言葉で、『地脈』『龍脈』とも呼ばれます。
古代遺跡や神社、パワースポットが一直線上に並んで地球のエネルギーを調整するポイントとも考えられ、それぞれのポイントが天体と同じように配置されている状態を指しています。
神池もパワースポット
入口の鳥居手前にある橋は、夏の浜降祭で海岸に向かって担ぐ神輿にとってはなかなかの難所です。
そんな橋の横に見えるのは『神池』と噴水。
この噴水は晴れた日には太陽の位置によって虹がかかり、ここもパワースポットの1つだそうです!
(上の写真も写りが悪いですが、うっすらと虹がかかっていた時に撮りました。)
虹が見える箇所を、噴水の周囲をぐるりと回って見つけてみてくださいね。
ゲッターズ飯田さんも絶賛
あのゲッターズ飯田さんも、寒川神社を以下のように絶賛しています。
参拝あとに…
参拝を終えたあとは売店を覗いたり 日によっては屋台が出ていることもありますので、木々に囲まれた神社内でゆっくりと過ごすのもいいでしょう。
有名な八福餅
伊勢名物の赤福によく似た『八福餅』は参拝記念のお土産でも人気です。
寒川町でしか買えません。
1箱12個入りで1200円。
もっちりと柔らかいお餅の周りを濃厚なこしあんが包みます。
赤福はあんに 五十鈴川の流れを模った三筋の線が入っていますが、八福餅は『八方除け』『末広がり』の八筋が入った山型のあんになっています。
寒川神社参拝と言ったら…八福餅🎁
伊勢の赤福を思い出します。
お土産にと購入しましたが、私は大のこし餡好きなので…たらふく食べたいと思います╭( ・ㅂ・)و グッ !✨ pic.twitter.com/BflcQoma2D— 朔☘ (@mygravity1997) June 1, 2021
まとめ
節分や浜降祭での神輿渡御、大祓祈願祭、相模薪能と演能など、年間に多くの神事や祭典もある寒川神社。
(以前、野村萬斎さんの薪能を見たことがあります。)
初詣でお参りするだけではもったいない!
関西の友人の希望で一緒に参拝に来た際に、友人が撮った写真には
「本殿の上の雲が龍のように写っていた!」
とのことで、驚愕していました。
人生の節目や厄払い・ご祈願、もちろんぶらりとお散歩がてらに寒川神社のパワーを受けに参拝してみてください。