※当サイトはプロモーションを含みます。
趣味・暮らし

タロットカードを始めたい初心者に、ウェイト版のカードを勧める理由

占星術や四柱推命、六星占星術…とたくさんの種類がある占いの世界。
私も占いは大好きで、雑誌の占いや 朝のTV番組内で流れる占いを気にしたりします。

自身で何か占いが出来たらいいな…と思った時に、YouTubeで見たタロット動画に惹かれて『これ、やりたい!』と思ったのが約2年前でした。

タロット占いは 展開されるカードやその配置などで読み取るものですが、長期的なスパンではなく 近い将来のビジョン(長くても半年ほど)を知る占いです。

確定的な運命というよりも、アドバイス的に潜在意識からの声を聞くとか インスピレーションを使うなど、生年月日やホロスコープの読み取りとは違う神秘性をも感じさせるものでもあります。

私も、知識ゼロの状態から ただやりたい!といった興味だけで始めましたが、今では友人たちに頼まれて占うことも増えてきました。

タロット占いを専門的に勉強して プロとして活動していくということも、選択肢としてはあるのでしょう。

しかし、私のように まずは趣味として気軽にタロットカードに親しんでみたいという方もいらっしゃいますよね?

そこで今回は、初心者がまず最初に選ぶのは スタンダードなウェイト版のカードがいいのはなぜ?を解説していきます。

 

スポンサーリンク

初心者におすすめのタロットカードはこれ

タロットカードにもたくさんの種類があります。

アート性が高く、デザイナーが絵柄を描いたカードもたくさんあって目移りをしてしまうほどです。

しかし、ここで間違えてほしくないのが 初心者が最初に手にするべきカード

ここで基本を押さえることで、そのあとの進め方が断然変わってきます。

初心者はウェイト版(ライダー版)から手に入れるべし

私が実際に「タロットカードを始めたい」と宣言した時に、多くの人が進めてくれたのが『ウェイト版』のタロットカードでした。

1909年に アーサー・ウェイトがパメラ・コールマン・スミスと作ったことから『ウェイト』の名前がついていますが、出版した会社の名前から『ライダー版』とも呼ばれます。

そもそも、ウェイト版とは?

これがウェイト版のタロットカードです。
ハッキリとした色使いで親しみやすい絵柄ですよね。

ウェイト版タロット

登場人物や背景の描写が細かいので、絵柄から様々な解釈や読み取りができる 深さがあります。

特に左側の『THE FOOL』のカードは、見たことがある方も多いのではないでしょうか。

タロットカード…と聞いて ほとんどの方が思い浮かべるのが、このウェイト版だと思われます。

マルセイユ版も基本のカード

他に基本的なカードとしては、他に『マルセイユ版』のタロットもあります。

マルセイユ版の方がタロットカードとしての歴史が深く、キリスト教的な雰囲気が強いのですが ウェイト版とは大アルカナのカードの順番が一部違っています。

また、小アルカナは ウェイト版のような絵柄がなく、トランプのようにシンプルです。

大アルカナ・小アルカナとは

タロットカードは 22枚の大アルカナカードと、トランプのような4種のシンボルを持ち A~10の数字札と J Q Kの絵札に相当する56枚の小アルカナカードで構成されています。

大アルカナの方に、初心者でも知っているであろう『悪魔』や『太陽』のカードがあります。

小アルカナを構成しているのが、ワンド・ソード・カップ・ペンタクルの4つのエレメントです。

ワンドの4、カップの8…などという言葉も聞いたことがあるかと思います。

 

何故にウェイト版が初心者向けなのか?

初心者にウェイト版を勧めるのには、以下の理由があります。

  1. 一般的に多く 定番的に使われていて 基本的なカード。
  2. 絵柄の描写がきちんとしている。
  3. 絵柄の他、色にも細かい意味がある。
  4. プロも使う信頼性。

カードの意味を覚えたり占いを始めるにあたって、参考書や解説書のような書籍も ウェイト版で解説しているものがほとんどです。

ウェイト版は小アルカナにも絵柄があり、細かい描写やその色使いさえも カードが伝えるメッセージを読み取る材料にもなってきます。

YouTubeでも、タロットカードを読み取る動画がたくさんありますが、講座を開いているようなプロでさえウェイト版を使っているのです。

幅広く使えるカードなので、ウェイト版は押さえておくべきカードといえるのです。

購入時の注意

書店でも購入できますが、取扱店舗は思いのほか多くないです。

ネットで探すのが早いのですが、中には 難ありとか中古と表示されたものもあります。
そのような商品は選ばないようにしましょう。

また、口コミをチェックしておくことも大切です。

日本語の解説付きの物を選ぶ、ということも忘れずに。

占うスペースの大きさにもよりますが、カードをシャッフルしたりする際などは手の小さい女性には あまり大きくないものの方がよさそうですね。

スタンダードなサイズは120×66mmほどです。

 

デザイン性の高いカードは、ある程度慣れてから

ネットで販売されているタロットカードを見ていると、本当にたくさんの絵柄やデザインのものが出てきます。

私自身 まだウェイト版にさえ慣れていないうちに、単に興味だけで気になったタロットカードをいくつか買ってしまいました。

でも、絵柄が違うということと 基本のカードの意味を きちんと覚えきれていないために、うまく読み取れないんですよね…

タロット4種

ウェイト版以外は、どれも絵柄が気になって購入しました。

きれいだったり かわいかったりで、カード自体はお気に入りなのですけれどね。

カードの描写がこんなに違う

わかりやすいように、例を挙げておきますね。

『愚者』や『太陽』のカードでも、こんなに描写が違うんですよ…

ウェイト版とwitchesタロット goodタロットとタロットfamilias

 

特にこの『GOOD Tarot』は、絵柄も色も本当にきれいなのですが、もうウェイト版の面影は皆無です…

GOODタロット

細かい話をしてしまえば、ウェイト版の『愚者』の背景にはギザギザの山の形が見えますが、その山のギザギザの数にも意味があり 読み取りに使うこともあるのです。

なので、結局 実占の時はもっぱらウェイト版をつかっています。
デザイン性の高いカードは、たまに眺めたり飾っておいたり、1枚引きで占うという時だけ使うような状況になっています。

これらを使うのは、きちんと基本のカードの絵柄や その意味を理解して使えるようになってから…のほうがいいですね。

私も もっときちんと占えるだけの経験を積んだら、他のタロットに挑戦したいと思っています。

 

カードを手に入れたらまずすること

  1. カードの確認
  2. カードの浄化
  3. 実際に扱ってみる

手元にカードが届いたら、1枚1枚 カードを見てください。

カードの状態を確認する(汚れ・傷・欠けがないか?)とともに、カードに挨拶をするような気持ちを持っておこなうといいです。

※万が一、不具合や不良品があったら 販売先に連絡を。

その後は、浄化をします。
セージやパロサントの煙を当てることが一般的ですね。

カードは、届くまでにたくさんの人の手に触れていますから それをリセットする意味でも浄化は必要だと考えます。

確認や浄化が済んだら、シャッフルしたりカットしたり 1枚引きをしたりしてみましょう。

感性が鋭い方だと、自分とカードの相性が ここでわかるのだとか。
(私は鈍感なので、よくわかりません…)

 

カードの他に、あるといいもの

カードが揃い、実占に入る際に 他に持っていた方がいいものを挙げておきますね。
(必ず揃えなければいけないものではないです。)

【カード用ポーチ】

タロットポーチ

手持ちのポーチでいいと思います。
カードを傷から守ったり、持ち歩きに使うために使います。

カードによっては、缶に入って販売されているものもあります。

 

【参考書籍・パワーストーン・キャンドル・マット】

タロットにあるといいもの

キャンドルの炎やパワーストーンは占う場の浄化になります。
ホワイトセージは、パワーストーンと一緒に店舗で販売されていることが多いですよ。

※火の取り扱いには、注意してください。

 

マットも、カードをテーブル上で扱う時に 痛むのを防止してくれますし、広げる時にも滑りがいいです。

私は大きめのハンカチのようなクロスを使っていますが、ベルベット素材の なるべく無地の物がいいと言われています。

無地の方がいい…というのは、カードを読むときに 絵柄に集中しやすいといった利点があるからだそうです。

 

初心者の参考になる書籍

タロットカードには大抵、解説書がついていますが初心者には十分とは言えないものが多いです。

そこで、私のお勧めするのがこの書籍です。

タロット本

これは、レビューでも評価が高く 実際に読んでいて かなりわかりやすく使いやすかった本です。

カードの意味はもちろん、さまざまな占い方が乗っていたり ワークブック的な使い方ができる参考書でもあります。

「全くの初心者がこのようなアンチョコを手にカードを読んでも、結構 当たったりするんだよね。」

という話を聞いたこともあります。

 

スポンサーリンク

まとめ

タロットカードは、トランプの原型となったと言われるカードです。
タロットカードとは今まで縁がなくても、トランプ占いの経験を持つ方は多いはず。

占いが好きな方や神秘的な雰囲気が好きな方、おうち時間の趣味の1つとして タロットカードはいかがですか?

カードを1枚1枚眺めているだけでも、インスピレーションや勘を働かせるトレーニングにいいと思いますよ。

ABOUT ME
ECCO
こんにちは! サイト運営者のECCOです。 湘南の地での日々をゆるく、でも時にはバタバタと過ごしているシングルです(^^) 元・スイミングインストラクターでもあります。 よろしくお願いいたします。
スポンサーリンク